い
ろ
は
-
62
-
「麗し・美し・愛し」と漢字をあて
んと整っている美しさを言う。ただし
ると「格式ばっている」とい 意味にな
すずろに飲ませつればうるはしき人も、
たちま
ちに
狂人となりて、
(徒然)
=
酒をむやみに飲ませたところ、いつもは
きちんとしている
人もたちまちに狂人 なって、
「飲ま/せ/つれ/ば」の「せ」は使役。 「つれ」は完
了の助動詞 「つ」 の已然形。 「すずろに」 は形容動詞 「す
ずろなり」の連用形。酒は人を変える……実感。
1
端麗で
2
整ってい
。
3
格式ばって
ウールは
整ってい
うる
(形・シ
【麗し・美
39
文 法