古文単語565 赤版 - page 59
-
59
-
101
A
うしろめたし
……
後ろの目、確か
心配だ
102
B
うしろやすし
……
後ろにやすしで
安心だ
103
B
うす
……………………
うっすら
死ぬ
104
A
うたて
………………
歌ってみると
ますます
ひどい
、
情けない
105
C
うたてあり
…………
「歌ってアリさん」 「
いやだ
」
106
B
うたてし
……………
「歌ってしま ま
いやだ
、
情けない
」
107
C
うち (内・内裏)
…
うちが
宮中
?
まして
天皇
?
108
A
うちつけ なり)
…
打ち付けた顔面
突然
死
109
C
うちとく
……………
うち、とっくに
気を許す
110
A
うつくし
………
うっ、つくしんぼ
かわいい
ぞ
♥
うっ、つくし並み
かわいい
ゴロ
102
「うしろやすし」は「後
ろ ( = 後 々 の こ と ) 」
すし(=安心だ) 」という
こと。
104
・
105
・
106
の「うた
て
―
」はほぼ同義語で、
事態がどんどん悪い方向
に進み、それを不快に思
う気持ちを表す。
107
「内
裏」は「だいり」以外に
も「うち」と読む。入試
頻出。
●CD
Tr a c
13
ゴロで
単語
が
覚
え
られるのか ね
?
疑
う
前
に
覚
えた
方
が
身
のためです
よ
……
①
②
③
①
②
①
②
あ
1...,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69
49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,...298