古文単語565 赤版 - page 194

194
「僻事」と漢字をあてる。 「ひが
た思い込みによって事実を取り違えた
りする状態を表す。そこで、
「ひが覚え
は「見間違 」 、
「ひが聞き」は「聞き間違
いかでなほ こしひがことみつけてをやま
とねたきまでにおぼしめしけるに、
(枕)
(天皇は)なんとかしてやはり少しでも
間違い
を見つけて
やめよう、と癪
しゃく
なほどお思いになったが、
「いかで」は意志の助動詞「ん」と呼応して「なんと
かして〜しよう」と訳す。 「と」の前の「む (ん) 」は
意志!
間違い
。あやま
道理に外れ
東に後藤
間違い
ひが
(名)
【僻事】
140
文 法
1...,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204 184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,...298