-
121
-
い
ろ
は
「才」と漢字をあてる。この才と大和
ことが平安貴族の理想であった。 「才」
に頻出。
御身の才は、やむごとなき博士にもまさら
へりけり。
(今鏡)
=
御自身の
漢学の力
は、すぐれた学者にもたちまさりなさっ
ていた。
「せ/給へ/り/けり」=尊敬の助動詞「す」の連用
形+ハ行四段活用の尊敬の補助動詞「給ふ」の已然形
+完了の助動詞「り」の連用形+過去の助動詞「けり」
の終止 。
1
学問、特に
漢学
。学才。
ザザエさん
カン
カン
ガク
ガク
ざえ
(名) 【才】
85
文 法
さ