古文単語565 赤版 - page 77

77
「公」と漢字をあてる。場所として
さらにそこに住む「天皇」を指すように
おやけ) 」的な政治が行われるという意味
うになった。
おほやけもいとど罪せさせ給ひ、神仏もにく
せ給はば、
(栄花)
朝廷
も私をいっそう厳罰に処し、神仏も私をお憎みになる
のであれば、
「させ/給ひ」 「せ/給は」はどちらも二重尊敬。 「給
は/ば」は「未然形+ば」で順接仮定条件。
朝廷
天皇。
オホホ、焼
朝廷
おほ
(名) 【公】
51
文 法
1...,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87 67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,...298