古文単語565 赤版 - page 279

34
あへなし
1 がっかり。
2 どうしようもない。
35
あへなむ
1 仕方がない。
2 差し支えがない。
36
あまた
1 たくさん。数多く。
37
あめり
1 あるらしい。あるよ
うだ。
38
あやし
1 不思議だ。異常だ。
並々ではない。
2 賤しい。身分が低い。
3 粗末だ。見苦しい。
39
あやなし
1 わけがわからない。
道理に合わない。
2 つまらない。
3 そうする理由がない。
40
あやにく(なり)
1 意地悪だ。
2 都合が悪い。
41
あらがふ
1 言い争う。
42
あらたし
1 新しい。
43
あらぬ
1 意外な。
2 無関係の。別の。
44
あらは(なり)
1 丸見えだ。
2 明白だ。
3 表立っている。
45
あらまし
1 計画。
46
あらます
1 期待する。予定する。
47
あらまほし
1 理想的だ。
2 ( あら+まほし ) あ
りたい。あってほし
い。
48
あり
1 生きている。
2 生活する。
3 存在する。
49
ありありて
1 生きながらえて。
2 とどのつまり。
50
ありがたし
1 めずらしい。めった
にない。
2 生きて行くのが困難だ。
3 すぐれている。
51
ありく
1 歩き回る。
2 あれこれ~しつづける
52
ありつる
1 さっきの。
53
ありとある
1 すべての。
54
ありもつかず
1 落ち着かない。
55
あるじす
1 ごちそうする。
56
あるじまうけ
1 ごちそう。饗応。
57
あるは
1 あるものは。
2 または。もしくは。
58
あるやうこそは
1 何か訳があるのだろう。
59
あれかにもあ
らず
1 ぼうっとしている。
60
いう(なり)
1 上品だ。優雅だ。奥
ゆかしい。
2 すばらしくよい。優
れている。
61
いかが(は)せ
1(疑問)どうしようか。
2(反語)どうしようか、
どうしようもない。
62
いかで
1(願望)なんとかして。
2(疑問)どうして。
どうやって。
3(反語)どうして~か、
いや~でない。
63
いかめし
1 おごそかだ。
2 盛大である。
3 激しい。
64
いぎたなし
1 ぐっすり眠っている。
2 寝坊である。
65
いさ(や)
1 さあねえ。
2 さあ、どうかな。
66
いざたまへ
1 さあ、いらっしゃい。
279
No 単語
意味 No 単語
意味
1...,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289 269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,...298