古文単語565 赤版 - page 266
古
典
常
識
-
266
-
13
あらし
嵐山・
14
いくの
生野・行く野
15
いなば
因幡・往なば
16
いはしみづ
言はしみづ・石清水
17
いる
射る・入る
18
う
鶯・憂
19
うき
浮き・憂き
20
うきみ
浮き身・憂き身
21
うさ
憂さ・宇佐
22
うじ
宇治・憂し
23
うら
浦・裏・心
24
うらみ
恨み・裏見 見
25
えに
江に・縁に
26
おき
沖・隠岐 置き 起き
1
あか
飽か・閼伽
2
あかし
明石・明かし・赤し
3
あき
秋・飽き
4
あくる
明くる 開くる
5
あけ
明け・開け・朱
6
あふ
逢ふ・逢坂の関 合ふ
7
あふひ
葵・ 日
8
あふみ
近江・逢ふ身
9
あふみち
逢ふ道・近江路
10
あま
尼・海人 (士) ・天
11
あめ
雨・天
12
あや
綾・文
主な
85
5
1...,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276
256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,...298