い
ろ
は
-
18
-
「徒なり」と漢字をあてる。移ろ
女性関係に使われると
1
の意味になり、非難の対象になる。反
対語は「まめなり」で、 「まじめなさま
深き心も知らで、あだ心つきなば、後く
こともあるべきを、と思ふばかりなり。
(竹取)
=
相手の深い愛情も知らないで(結婚後その方に)
浮気
心が
ついたならば、後悔することも るにちがい いと思う
けである。
「で」は未然形について「〜ないで」と訳す打消の接
続助詞。 「なば」は完了の助動詞「ぬ の未然形「な」
に接続 「ば」のついた形で、順接仮定条件「〜な
らば」 。 「ばかりなり」の形の「なり」は断定の助動詞。
1
浮気な
。
2
むだなさ
。
3
はかない
。
あーだ、
浮気
は
むだ
よ、
はかない
わ
あだ
(形動・
【徒なり】
6
文 法